

移民や難民の写真を撮り続ける意味
移民・難民問題を数回にわたって書いていますが、私が彼らの写真を撮り続けるモチベーションの一つに「同じ人間だ」ということを理解してほしい、という気持ちがあります。 ヨーロッパでは増えすぎた移民などに対しての排斥運動が高まりを見せています。 ...


移民の生活
前回までは「移民」や「難民」といった用語の解説でしたが、今回から数回はロンドンにて移民たちはどのような生活をしているのかを書いていきます。 一番に意識してほしいのは「彼らも我々と同じ人間」ということです。 もちろん仕事もしていますが、遊びに行ったり、冗談を言うこともあります...


「移民」という言葉の意味
前回は「移民と難民」の相違点について書きました。 本日は「移民」と呼ばれる人について書きます。 「移民」という言葉は英語では"immigrant"と言います。 読み方は"イミグレント"と読みます。 移民と呼ばれる人は「経済的理由」によって出身国以外に居住する人のことを指...


「移民」と「難民」って何が違う?
よくニュース等で耳にするようになった「移民」とか「難民」という言葉。 正確に理解できていますか? 今日はこれらの用語の共通点と相違点について解説します。 二つの言葉の共通点は「出身国以外に居住している」、という点です。 理由はさまざまですが、出身国以外に居住しているという点...


移民・難民問題
2015年下半期の半年間をイギリスのロンドンにて過ごしていました。 「イギリス」や「ロンドン」などと聞くと、それは洒落た響きを持ち、日本人からしたら羨ましがられる事が多いです。 イギリスをはじめヨーロッパには多くのバックグランド(出自)を持つ「移民」と言われる人々が暮らして...