検索
「移民」と「難民」って何が違う?
- Zindabad Japan by Endo AtomBashi
- 2016年10月2日
- 読了時間: 1分
よくニュース等で耳にするようになった「移民」とか「難民」という言葉。
正確に理解できていますか?
今日はこれらの用語の共通点と相違点について解説します。
二つの言葉の共通点は「出身国以外に居住している」、という点です。
理由はさまざまですが、出身国以外に居住しているという点はどちらの用語にも共通しています。
ここからは相違点について解説していきます。
☆移民について
「経済的要因で国外へ出国した」人々のことを指します。
主な理由としては、自らの出身国である途上国では、先進国ほど稼ぐことができないので、仕事などを求めて海外に移住します。
いわゆる「出稼ぎ」のことを指します。
☆難民について
「政治的要因で国外に出国した」人々のことを指します。
主な理由としては、戦争や政治的迫害などを受け、自国内にて自らの命が保証されないために安全な第三国に出国する人のことを指します。
「シリア難民」などとよく耳にしますが、シリア難民とは「シリアにて自らの安全が担保できないために出国を余儀なくされた人々」。
つまり「避難中」という人々のことです。
写真はベルギーの難民キャンプです。

टिप्पणियां