検索
移民・難民問題
- Zindabad Japan by Endo AtomBashi
- 2016年9月30日
- 読了時間: 1分
2015年下半期の半年間をイギリスのロンドンにて過ごしていました。
「イギリス」や「ロンドン」などと聞くと、それは洒落た響きを持ち、日本人からしたら羨ましがられる事が多いです。
イギリスをはじめヨーロッパには多くのバックグランド(出自)を持つ「移民」と言われる人々が暮らしています。
アフリカ系黒人やアジア系。様々な人種が共存しています。
中でも私はロンドンに住むムスリム系(イスラム教徒)の移民たちと生活を共にしてきました。
現在、中東地域やヨーロッパではテロ攻撃のリスクが急速に高まっています。
シリアやイラクでは紛争が絶えず、難民として世界各地に避難民が急増しています。
よくニュースで聞く「難民」の言葉を「移民」と同じように勘違いしてしまう人もいます。
「移民」と「難民」はまったく異なる存在です。
本日からしばらくは、「移民と難民の違いについて」をテーマにブログを更新していきます。
専門的な話だけではなく、「彼らも我々と同じ人間である」、ということを意識してもらいながら読めるような内容にしていきます。
写真はパキスタン系の両親から生まれたイギリス人の子供。

Zindabad Japan by Endo AtomBashi
☆ HP http://endoatombashi.wixsite.com/zindabadjapan
☆ FB @Zindabab Japan
Commentaires