検索
熊本地震取材報告-阿蘇大橋
- Zindabad Japan by Endo Atombashi
- 2017年5月22日
- 読了時間: 1分
熊本地震の取材報告です。
写真は2度にわたる地震によって崩落した阿蘇大橋址(あと)です。
阿蘇大橋とは、国道325号の黒川を跨ぐところに架橋されていた橋のことです。
国道57号から分岐した所にあるアーチ型が特徴の橋でしたが、大規模な土砂崩れにより崩落しました。
国道で車通りが多く、大分方面や熊本方面に向かう際必ずと言っていいほど通る道で、渋滞発生ポイントでもあったそうです。
そのような事情から当初、橋が崩落したとの一報に地元の人々は「なにかの間違いだ」と思ったほどだったそうです。
車で走行中だった大学生の男性が橋の崩落に巻き込まれ亡くなってしまったという痛ましい事故もあった。
友人や家族による捜索により地震発生から4か月後の2016年8月に遺体は収容されました。
阿蘇大橋は2020年を目途に復旧が予定されている。

Comments